2012年12月12日水曜日

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q見てきました


さすがにネットの人気コンテンツの一つだけあってtwitter見てても、いつネタバレ食らうかヒヤヒヤしてたので、えいやっと見てきました。

で、見たら見たで色々言いたいんですが、twitterに書くのも無粋なので、以下ネタバレ感想(空白十数行)ってやつのできるブログに何年かぶりにポスト。

しようと思ったら、以前、序と破の感想書いたブログのアカウント忘れたのでこっちにポスト。

この前フリにしたって140字以上は書かないとRSSとかに拾われて「犯人はヤス」とか望まぬネタバレをしてしまう危険性もあるかもしれません。まあこんな過疎ブログのRSSでネタバレ食らうとかあまり想像できませんが。あ、「犯人はヤス」って古いですか。じゃあ「コナン=新一」ですか。まだ古いですか。じゃあ…

ってネタバレ回避用の文章で余計なネタバレしてちゃ世話ないですね。こんだけ書けばいいですかね。では。



以下ネタバレ感想





























冒頭、なんか難しい感じのミッションが進行してる所を、右の方から鼻歌が聞こえてくる。あ、これは、名前忘れたけど破からの新ヒロイン(メガネ)(CV:坂本真綾)の鼻歌ですね。個人的には既に盛り上がって参りました。あ、真綾の3枚目のシングル集「ミツバチ」出てるんですよね。買わないとですね

破は真綾さんの365歩のマーチでスタートでしたが、今回はなんですかね。あ、そろそろサビですね。



♪ひとりじゃないって~にゃにゃにゃにゃにゃっにゃ~



にゃにゃにゃにゃって、あ、そこも一人で歌うんですね。

曲名すぐ出てこなかったんですが、天地真理の「ひとりじゃないの」でした。相変わらずオサレ感がゼロのガチオタ選曲を真綾さんに歌わせるプレイにすでにテンションMAX

ヘルシングOVA4巻で真綾さんがオペラ魔弾の射手を歌うシーンとか、真綾さんの鼻歌まじりの歌はとても良いものです

海外ドラマのGREEのメインヒロインの日本語吹き替えをしてますが、いっそ歌の吹き替えも聞きたいところです

今回あと鼻歌シーンと言えば

♪まとをーねらえば、はぁずさないよぉー

ってシーンもありました。グランプリの鷹OP。そいやエヴァ劇中でアニソン歌うのって意外に珍しいかも



そして今回の最初の見せ場。宇宙戦艦ブンダーの発進

ショートになってより和太鼓の似合いそうになったリツコさんが「ブンダー、まさに奇跡の船ね」と言ってるのでドイツ語のWunder(奇跡)のことでしょうが、ググって最初にでるのはウルトラマンダイナのバロック怪獣ブンダー。しかもこのブンダーの回、監督が実相寺昭雄ですので、ダイナ全然知らないんですが、特撮ファンの庵野監督的には元ネタは多分こっちでしょう

オペレーションの声に混じる大塚明夫の声。あれ、ネモ船長じゃないですか!なにしてるんですか!

ミサトさんが艦長?ネモ船長は「私を艦長と呼ぶな」と言ってましたが、あ、ミサトさんは艦長でいいんですか

と、なんかエヴァを見てるつもりがナディアを見ている気分になり

そうかー、そろそろNHKのナディア再放送もニューノーチラス発進の辺りだから、予習しておくべきだったなあ

とか素でナディアのリメイクを見ている気分で堪能したニューノーチラス発進でした

TVシリーズの頃のミサトさんの三石さんは、まだ若干芝居が拙い感じもありましたが、それがシンジくんの保護者たろうとしたり、ネルフの指揮官たろうとムリしてる感じとハマって、良い感じにエロかったのですが、今や三石さんもベテラン。芝居も艦長の貫禄十分で痺れます



ブンダーのクルーも知らない顔がちらほら。ピンク髪のタラコとかエヴァよりフリクリとかに出てきそうなキャラデザです。声も伊瀬茉莉也かな。今石洋之監督のパンティ&ストッキングwithガーターベルトのストッキングとかやってました。

その辺、フリクリ、トップ2とかの鶴巻氏。グレンラガン、パンストとかの今石氏とガイナックスって庵野以降も後進が育って来ていて頼もしい。ジブリは宮崎監督作品以外はこう、まあ期待のハードルが高いってのはありますが、こうなんだ。後進育てるって難しいんでしょうね。



そんなことを考えながら改めてブンダークルー見ると、昔の仲間が集まって、さらに新しい仲間も加わって再スタート。その辺スタッフの顔ぶれを投影して妄想するとさらに燃えます。盛り上がります。

で、そんな燃える展開の中ひとり取り残されたシンジくん。

ああそうでした。これはエヴァでした。僕らはエヴァを見に来ているんでした。

まあTV版、旧劇、今回の新劇とこれまでシリーズを見続けて来ているってのはあるんですが、それにしたって、シンジくんの物語を他人事として見させない、観客が自己投影して見ざるを得なくさせる引力というのはすごいものだなあと。



で、色々あって今の状況が明らかになるのですが、旧劇は破壊された世界でシンジとアスカの二人きりのアダムとイブになったけど気持ち悪いエンドでしたが、人類補完計画が世界の破壊と再生であるとあっさり解説。シンジのお母さんのユイがエヴァと同化しちゃったり、綾波レイがユイのクローンだったりのくだりもあっさり解説。

この辺TVシリーズをリアルタイムで見てた時は、「えーエヴァも綾波もお母さんなの!」と大層驚いた気がしたんですが、種明かし前のネタは強力な引き演出になりますが、種明かし後のネタは物語の整合性を構築する上でやっかいな足かせになるので大変ですね。



TV版の人類補完計画は「おめでとう、おめでとう」だったので、なんかよくわかんないけどシンジくんがオトナになったのかな、少年少女の成長物語、ジュブナイルはドラマの柱にできるけど、なんかよくわかんない人類補完計画でオトナになりました。おめでとう。ってやっつけすぎだよなあとか、TV版終了後、旧劇公開前のあーだこーだの間は僕はそういう考えをしてました。なので、異論さまざまあれど

人類補完計画=大人への通過儀礼

ってのはTV版終了時ではそう解釈するのが自然だったんじゃないかなと。で旧劇で人類補完計画は世界の破壊と再生であるとなりましたが、ラストの気持ち悪いがシンジくんジュブナイル失敗な印象です。でも「人類補完計画=大人への通過儀礼」という単純な図式ではなくなったにしろ、エヴァの物語の柱の一つに成功にしろ失敗にしろシンジくんの成長の描写はあってしかるべきとみんな思ってたんじゃないかなあ

で、今回のエヴァQ。というか上映前に見せられた、「巨神兵東京に現わる」の方が雄弁ですが。爆発大好きな庵野監督が描きたい究極の爆発って要は世界滅亡だったんだね。理由とか添え物程度でいいから一心不乱の大爆発が描きたいよね。うん僕も見たい。てかイイモノ見せて頂きました。巨神兵良いモノでした。

と、巨神兵とエヴァQ見た後だと「人類補完計画=大人への通過儀礼」なにそれ。

人類補完計画=爆発

だったんだね。というのがシリーズ見続けて来た方としては大変腑に落ちて収穫だった点でした。



次回、完結編。ループ説とかパラレル説とか考察ありますけど、少なくともシンジくんの人間的成長というジュブナイル的な視点では気持ちの良い終わり方にはきっとならないんじゃないかなと。

破でシンジさんと呼ばれるような成長を見せ、おおエヴァが王道ジュブナイルに進むのか!!と言う期待はあったんですが、Qでああやっぱりこれはエヴァだったんだという落胆と戻る所に戻って来たダメな安堵感がありました。

実際シンジくんをオトナにしようとするのってすごい難しいんですよね。

まず乗ってるロボットがお母さんなんだから、どうしたって母胎の中ってイメージになってしまう。シンジくんがオトナになるにはエヴァから降りないといけない。ロボットに乗らないのがオトナになることなんだというのは、それは確かにオトナだけどロボットアニメのエンディングとしてどうなんだろうという気もします。

シンジくんがエヴァから降りずにオトナになるとしたら、エヴァとお母さんを切り離す方向かな。初号機からお母さん要素を取り出し、ユイとシンジと母子の対話と別れのシーンがあればそれなりにキレイなジュブナイルぽいですけど。エヴァってそういうのやる匂いがしません。というかエヴァでそれやっても、あんまり観客納得しないだろうなあと。

エヴァは作中基本、非コミュで駄目なオトナばっかりです。その辺オトナになれずに年だけは取って、未だにオトナって何だろう?と思ってる層にそれなりに共感されてるんじゃないかと。その分、観客も体験としての通過儀礼がないので、シンジくんのような強力な共感性を持っているキャラクターを多くの人が納得する形で成長を描写するのは至難の業だと思います。



最近で大風呂敷広げて上手にまとめたアニメとして魔法少女まどかマギカがありますが、脚本の虚淵氏はエロゲライター出身だけあってエロゲユーザーの自意識を刺激しないように最新の注意を払ってシナリオを書いていると思われます。例えば、作中出てくる男性って、まず、まどかの父親、は主夫で世界との戦いどころか日常生活で社会に揉まれる描写もありません。あと美樹さやかが電車で怒鳴りつけるDQN。世界の醜さを表現するのに、エロゲユーザーと一番遠くて良心の呵責が無さそうな人物像を持ってくるあたりが、虚淵氏のおもてなしの心の行き届いた脚本です。

おかげで物語最後のまどかの決断を、全く関係ない世界の観客として眺めることができます。ほむらちゃんは何巡もしてるけど、あのまどかは初巡でなんてことない普通の少女なのに、あんな世界を救う決断を我々が強いてしまっていいのか?という鋭い指摘を見ましたが、それこそ初巡でその指摘ができる感性は素直にすごいなあと感心しました。



翻ってエヴァ。ああもダメなオトナばっかなのは、逆に庵野監督の人間描写が人として誠実だと言えるかもしれませんが、ジュブナイルとしては都合が悪いです。オトナになるために必要なロールモデルがいません。

ジュブナイルにおいて父親は乗り越えたり、理解したり、和解したりするものなので、もう少し年齢的にも距離的にも近いオトナのロールモデルになるアニキ的な存在がよくいます。ロールモデルではあるのですが、主人公にとって本当に乗り越えるべき父的存在は別にいることが多いので、アニキは道を示したら、途中で主人公の弟分をかばってお星様になったりして退場するケースが多いです。

エヴァQのカヲルくんは至れり尽くせりでピアノ連弾とか手がCGぽくなくきっちり曲とシンクロしてて、あの連弾の曲名はQuatre mainsで4本の腕らしくって、4本腕でヤリ2本引き抜くとこは超かっこよくて、このまま4本腕2本ヤリでエヴァ無双か?と思ったらあっけなく自決して天使になっちゃってぽかーんとしてたら、カヲルくんもビチャってなっちゃった。

カヲルくんって至れり尽くせりなんだけどアニキではないんだよねえ。ロールモデルになり得ないし。ひとときのかりそめの安らぎっていうか、愛人的なラ・マン的な。

そいやエヴァで唯一アニキになれるかもしれないキャラって加持さんなんですが、エヴァQではブンダーで大塚明夫声の操舵長ぽい人の口から名前が出たのみで行方不明です。

このまま何事もなく退場ってのも考えにくいので、完結編にはなにかしらの形で絡んでくるでしょう。

マリも破の365歩のマーチの時点では、何でこの子はそんな古くてダサい選曲なんだろう。庵野監督の趣味なのか。真綾に歌わせるプレイなのかと思ってましたが、あ、「それでも町は廻っている」OPのダウンタウンはよい昭和真綾カバーでした。今回のエヴァの呪縛設定で、どうやらこの選曲はマリがユイ、ゲンドウと同世代らしいということを示唆しているようです。♀♀♂のトリオ。ミサト、リツコ、加持の同世代トリオも同じく♀♀♂。言うまでもなく、メインのレイ、アスカ、シンジも♀♀♂の同世代です。

破の時点でマリのポジションがちょっと不明でしたが、シンジジュブナイルの視点から見ると死んだ母の背中を語ってくれる役はやってくれそうです。

そんなわけで次回完結編。話が畳まれる期待はできませんが、今回のすごいヤマト発進や、すごい爆発や、すごい揺れる下乳以上のアニメが見られるのを楽しみにしてます。

最後に別ブログに書いた序と破の感想のリンクを自分用に

序の感想
http://utaron.seesaa.net/article/54293204.html

破の感想
http://utaron.seesaa.net/article/122778116.html

2012年3月10日土曜日

自宅ネットワーク変更まとめ


DATA08Wが自宅で6Mbps程度出るので、固定の光回線を使わないようにしようと、ゴソゴソ自宅ネットワーク弄り。


今までの構成

----------

インターネット
 |
(光100Mbps?)
 |
光ルータ(PR-S300NE)
 |
(有線1Gbps)
 |
無線ルータ(WN-AG450DGR)--(有線1Gbps)--パソコンとかPS3とか
 |
(2.4Ghz無線300Mbps)
 |
無線子機(WLAE-AG300N)--(有線100Mbps)--HDDレコーダー

----------

変更後

----------

インターネット
|
(WiMAX40Mbps)
|
Wi-Fiルータ(DATA08W)
|
(無線2.4Ghz,IEEE802.11n速度不明)
|
無線子機(WLAE-AG300N)
|
(有線100Mbps)
|
無線ルータ(WN-AG450DGR)--(有線1Gbps)--パソコンとかPS3とか
|
(5Ghz無線450Mbps)
|
無線子機(WR9500N)--(有線1Gbps)--HDDレコーダー

----------

HDDレコーダーのREGZA RD-BZ710には、メディアサーバー機能があり、PS3などDTCP-IPクライアント機能があれば、録画番組をLAN経由で見られるのですが、今までの2.4GHz300Mbps接続ではカクカクで、1Gbps有線でないとムリなのかと諦めていましたが、5Ghz450Mbpsにすることでヌルヌル見られるようになりました。

ネット速度自体はそこそこですが、接続の最初が遅く、ルーティングに迷ってる感じがするのをなんとかしたいです。

DATA08Wは窓際に置くと6Mbps。机の充電スペースに置くと3Mbpsなので、窓際に専用充電スペースを作りたいです。

DATA08Wドックなるものが、出てるらしい。

これを買えば、WLAE-AG300Nがいらなくなってネットワークもすっきりするけどルーティング迷子は解消しなさそう。

WiMAX+3GなWi-Fiルーターを買いました


先日WiMAXとauの3Gが併用できるWi-Fiルーターを買いました。
この後ダラダラと数字の話を書き連ねたのですが、前回の反省を生かして全部すっとばし、結論としては、

今まで使ってたWi-FiルータHW-01Cと比べて、月額500円ほど値下がり。速度は今まで概ね1Mbps~2Mbpsだったのが、1Mbps~7Mbps。概ね3Mbps以上出ます。エリアも田舎ですがドコモに比べて遜色ないです。

と、金額、速度、エリア、全て満足です。

信心が足りない

久しぶりにブログを書いたのですが、
http://utaron.blogspot.com/2012/03/apple.html
後から見直してみると、ゴチャゴチャしすぎてて読む気が失せました。
もっと簡潔に書かないとと思います。

ただ数字の話なので分かりやすく書こうとすると表を作ったりと、書く方は手間がかかるので、自分メモとしてそれもどうだろうとも思います。

その上、書いたからにはiPad3rd注文しないとと、Appleサイトに行ったら、昨日は納期が発売日だったのに、今日は2〜3週間になっててショック

また嬉々としてiPad3rdを触るツイートを指を咥えてまんじり過ごす日々が続くと思うとどんよりします。

Apple製品は値下がりしないから欲しいと決めたなら、即予約して発売日にゲットというのは信者の義務でしたね。

まだまだ信心が足りないなあと思いました

2012年3月9日金曜日

Apple製品と保証

新しいiPadが発表されました。iPad3でもなく、iPad HDでもないそうなので、第三世代iPad、iPad 3rdと呼ばれることになるのでしょう。

発売前からRetinaディスプレイになり、解像度が2048x1536になるという噂は聞いていましたが、なったら嬉しいけど、さすがにムリだろと思ってましたので嬉しい誤算。

価格.comでさらっとフルHD(1920x1080)の最小ノート探したら、VAIO C。

これドットピッチで計算すると142ppi

対してiPad3rdは、9.7インチで2048x1536なので、264ppi。一気に倍近い細かさになりました。これはもうカタログスペック厨的に大歓喜。

Macbook Airの13インチを持っていますが、13インチと11インチのどちらを買うか、かなり悩み、一番決定的だったのは、「11インチの1366x768ドットは作業するには狭い。特に縦が。」という点でしたので、解像度厨的にも大歓喜。

ギター弾き語り用の歌詞とコード書いたシートをiPadで表示させて使ってたのですがかなり見辛くて、今はMacbookAirでiText Expressというエディタで3段組表示させてて、iPadもいいけど、その場で修正できるパソコン最高だぜと思っている楽譜見ながらでないと演奏ができない厨も大歓喜。
雑誌やマンガをスキャンしてると、600dpiは重いばかりで、300dpiあればマンガも十分読めるなと感じていたので、264ppiのiPadなら枠外の細かい手書き文字も拡大せずにギリギリ読めるんじゃないかと思ってる自炊厨もマンガ厨も大歓喜。

解像度アップというとこれだけ僕の中の厨房が大歓喜するインパクトがあります。

---------------

そんなわけで、ほぼ僕の中で購入は決定しているのですが、問題は買い方。というか保証の付け方。

今までApple製品をいくつか買ってきたのですが、その中で初期不良、使用中の故障に見舞われることが何度もあり、Apple製品は基本1年保証、AppleCare購入で+2年の3年保証で、

保証付き→故障→無償修理→勝利!
保証無し→故障→有償修理→敗北
保証付き→故障無しで手放す→敗北
保証無し→故障無しで手放す→勝利!

というルールで見ると、ほぼ全敗。

記憶を辿り戦歴を

iBookG4:保証無し。液晶に横線が入るが我慢して使う。バッテリーが2年で数分しか保たなくなり有償交換
→敗北
MacbookPro17インチ:保証なし。画面が映らなくなりビデオカード交換。5万円也。バッテリーがパンパンに膨らみ交換
→敗北
Macbook Air:保証付き。トラックパッドの反応が悪い初期不良で、修理対応の間にAirモデルチェンジがあったため、新モデル同等品と交換。その後故障は無し
→あと2年ちょっとの間に故障すれば勝利
iPod Classic 160GB:保証なし。Dockコネクタとの接触が悪い初期不良で交換。液晶画面中央が焼けたようになってしまったが我慢して使用中
→敗北
iPod touch 2nd:保証なし。故障なしで4th購入で売却
→勝利!
iPod touch 4th:保証付き。落として派手にスクリーンが割れるが、落下水濡れは保証外と1.2万ほど取られる
→敗北
iPad:保証付き。故障無しで1年後iPad2に買い換え。保証解約したら4240円返金される
→敗北
iPad2:保証なし。故障無しで使用中
→このまま処分すれば勝利

以上から、見舞われたトラブルをまとめると

初期不良:2件
液晶不良:2件
ハードウェア故障:1件
バッテリー不良:2件
落下破損:1件

初期不良は交換対応してくれるので、保証を付けるかどうかという問題とは別です。

液晶不良
2件とも1年保証後に故障。特に激しい落下もなく発生したので、おそらく保証は効いたでしょう。ただ2件とも我慢して使い続けたので、タダで直るなら直すけど有償ならいいやというラインです。

ハードウェア故障
ビデオカード故障。これも1年保証後に発生。MacbookProのApplecareが34800円で入るのを躊躇しましたが、修理費用で5万円請求され後悔しました。ただ、今思えば、どのみち保証外なのだから、Apple外の修理業者を頼んだほうが安かったかもしれません。

バッテリー不良
バッテリー性能はまだまだ進歩していますが、2年程度でヘタってくることは変わりません。昔のバッテリーは着脱可能でヘタってきたら互換バッテリーを買うのが正解でしたが、最近はほぼ内蔵なのでムリです。例えばMacbookAirであれば、AppleCareが24800円、バッテリー交換15800円。AppleCareの使い道がバッテリー交換だけでは割に合わないです。

落下破損
iPod touch 4thを先日歩行中道に落として表面ガラスを割りました。無償交換、もしくは割引交換対応だろうとおもいきや、12000円ほどの請求。iPad、iPhoneは2度まで不慮の事故による故障を4400円で交換してくれるそうですが、iPod touchにはありません。しっかり調べてなくて後悔しました。

さて、iPad3rd。

HD動画や高画質書籍をガッツンガッツン入れるでしょうから64GBの58800円。AppleCare+ for iPadが8800円。2回まで不慮の事故4400円交換も付きますし、1年後以降のバッテリー交換は11800円。なのでバッテリー交換よりも安いです。

ただ今までiPadは毎年出る度買い換えて古い方を売却しているので、バッテリー交換をしたことはないです。

AppleCare加入は対象商品購入後1年の猶予があるので、1年後ギリギリに保証を付けるという手は考えられます。その間不慮の事故に対する保証はありませんが。

ただ、Macbook,iPod touch,iPhoneなどは結構ハードに使うので不慮の事故の危険はつきまとう反面、iPadって思い返してみると落ち着いた利用シーンが多く不慮の事故の遭遇率が低いと思われます。どのみちその際、負担が発生する保証ですので入らなくてもいいかもしれません。

とは言え、使用中にコーヒーこぼしたりって心配もないわけでもなく。iPadの不慮の事故の新品交換がどれくらいかちょっと調べてもわかりませんでしたが、iPod touchなどは概ね定価の半額くらいですので、iPadもそんなものだとすると、29400円

例えば僕がガジェット売却に愛用していてポイントが溜まっているソフマップだと、月々300円で落下水濡れ修理でも7割費用負担してくれるプレミアムワランティという保証があります。これのプランMがたぶん月300円で年3600円、29400円を3割自己負担で8820円。

AppleCare+は8800円ですが、1年後新機種出て売却、解約なら4000円くらいは戻ってくるでしょうから、不慮の事故時の負担額を考えると、結局AppleCare+しかないのかなという結論。

iPad 3rd 64GBをAppleCare+つけてAppleで注文することにします

2012年1月13日金曜日

ハイコードメモ

「一生使えるギター基礎トレ本 ギタリストのためのハノン」
という本を買ってしばらくエレキをピロピロし続けてます。

この本はスケールをA,G,E,D,Cの5つに区分けし、それぞれのスケールで様々なフレーズをトレーニングさせる構成になっていて、網羅的な練習ができるように思えます。

この考え方で、ハイコードの押さえ方がかなり整理できたので、自分用にメモ。

ハイコードで使い勝手がいい、というか今まで僕が使えたのはE型とA型だけです

E型      E7型     EM7型
 |R|-|-|  |R|-|-|  |R|-|-|
 |5|-|-|  |5|-|-|  |5|-|-|
 |-|3|-|  |-|3|-|  |-|3|-|
 |-|-|R|  |7|-|-|  |-|7|-|
 |-|-|5|  |-|-|5|  |-|-|5|
 |R|-|-|  |R|-|-|  |R|-|-|
  0 1 2    0 1 2    0 1 2

Em型     Em7型    EmM7型
 |R|-|-|  |R|-|-|  |R|-|-|
 |5|-|-|  |5|-|-|  |5|-|-|
 |3|-|-|  |3|-|-|  |3|-|-|
 |-|-|R|  |7|-|-|  |-|7|-|
 |-|-|5|  |-|-|5|  |-|-|5|
 |R|-|-|  |R|-|-|  |R|-|-|
  0 1 2    0 1 2    0 1 2

このE型を1フレットで押さえるとFに、3フレットで押さえるとGにというやつ
Rはルート、3は3度、5は5度、7は7度の音です。同様にA型

A型      A7型     AM7型
 |5|-|-|  |5|-|-|  |5|-|-|
 |-|-|3|  |-|-|3|  |-|-|3|
 |-|-|R|  |7|-|-|  |-|7|-|
 |-|-|5|  |-|-|5|  |-|-|5|
 |R|-|-|  |R|-|-|  |R|-|-|
 |5|-|-|  |5|-|-|  |5|-|-|
  0 1 2    0 1 2    0 1 2

Am型     Am7型    AmM7型
 |5|-|-|  |5|-|-|  |5|-|-|
 |-|3|-|  |-|3|-|  |-|3|-|
 |-|-|R|  |7|-|-|  |-|7|-|
 |-|-|5|  |-|-|5|  |-|-|5|
 |R|-|-|  |R|-|-|  |R|-|-|
 |5|-|-|  |5|-|-|  |5|-|-|
  0 1 2    0 1 2    0 1 2

このE型、A型は全弦鳴らせるハイコードですが、全弦鳴らせないけど、同様な展開がC型、D型、G型でもできます。まずはD型。要は4弦開放のルートを押さえてハイコードの形にする。

D型        D7型    DM7型
 |-|-|3|-|  |-|-|3|  |-|-|3|
 |-|-|-|R|  |-|7|-|  |-|-|7|
 |-|-|5|-|  |-|-|5|  |-|-|5|
 |R|-|-|-|  |R|-|-|  |R|-|-|
x|-|-|-|-| x|-|-|-| x|-|-|-|
x|-|-|-|-| x|-|-|-| x|-|-|-|
  0 1 2 3    0 1 2    0 1 2

Dm型       Dm7型      DmM7型
 |-|3|-|-|  |-|3|-|  |-|3|-|
 |-|-|-|R|  |-|7|-|  |-|-|7|
 |-|-|5|-|  |-|-|5|  |-|-|5|
 |R|-|-|-|  |R|-|-|  |R|-|-|
x|-|-|-|-| x|-|-|-| x|-|-|-|
x|-|-|-|-| x|-|-|-| x|-|-|-|
  0 1 2 3    0 1 2    0 1 2


ここまではよく使うオープンコードとそんなに変わらないんですが、ちょっと今まで使わなかったのが、C型。

C型        C7型      CM7型     
 |3|-|-|-| x|-|-|-|  |3|-|-|-|
 |-|R|-|-|  |R|-|-|  |7|-|-|-|
 |5|-|-|-|  |-|-|7|  |5|-|-|-|
 |-|-|3|-|  |-|3|-|  |-|-|3|-|
 |-|-|-|R|  |-|-|R|  |-|-|-|R|
 |3|-|-|-| x|-|-|-|  |3|-|-|-|
  0 1 2 3    1 2 3    0 1 2 3

CやCM7は1フレットセーハだと辛いけど、5フレット以上だと、割りとすんなり押さえられる上、全弦鳴らせるので使い勝手よいです。今まで使って来なかったのがもったいない

Cm型       Cm7型      CmM7型     
x|-|-|-|-| x|-|-|-|-| x|-|-|-|-|
 |-|R|-|-|  |-|R|-|-|  |7|-|-|-|
 |5|-|-|-|  |-|-|-|7|  |5|-|-|-|
 |-|3|-|-|  |-|3|-|-|  |-|3|-|-|
 |-|-|-|R|  |-|-|-|R|  |-|-|-|R|
x|-|-|-|-| x|-|-|-|-| x|-|-|-|-|
  0 1 2 3    0 1 2 3    0 1 2 3

他のコードは2弦〜5弦を鳴らす形。コードフォームの並び的に使える時は使っていきたい。

最後G型。


G型        G7型       GM7型
x|-|-|-|-| x|-|-|-|-| x|-|-|-|-|-|
 |3|-|-|-|  |3|-|-|-|  |3|-|-|-|-|
 |R|-|-|-|  |R|-|-|-|  |R|-|-|-|-|
 |5|-|-|-|  |-|-|-|7|  |-|-|-|-|7|
 |-|-|3|-| x|-|-|-|-| x|-|-|-|-|-|
 |-|-|-|R|  |-|-|-|R|  |-|-|-|R|-|
  0 1 2 3    0 1 2 3    0 1 2 3 4

Gm型       Gm7型    GmM7型
x|-|-|-|-| x|-|-|-| x|-|-|-|
x|-|-|-|-|  |-|5|-|  |-|5|-|
 |R|-|-|-|  |-|3|-|  |-|3|-|
 |5|-|-|-|  |-|7|-|  |-|-|7|
 |-|3|-|-| x|-|-|-| x|-|-|-|
 |-|-|-|R|  |-|R|-|  |-|R|-|
  0 1 2 3    2 3 4    2 3 4

GやGmは個人的にクラシックギター曲の終止でよく見かける。Gm7,GmM7はE型とだいたい一緒だけど、前後のフォーム次第ではこうした方がいい場面もあるかも

まとめて書いてみるとまだ色々書き足りないことあるけど、一旦ここまで。

最後おまけにマイナーセブン♭ファイブでハイコードで使えそうなのをひとまとめ

D#m7-5   F#m7-5   A#m7-5   Bm7-5
 |-|3|-| R|-|-|-| 5|-|-|-|  |5|-|-| 
 |-|7|-|  |5|-|-|  |-|3|-|  |-|-|3|
 |-|5|-|  |-|3|-|  |7|-|-|  |-|7|-|
 |R|-|-|  |-|7|-|  |-|5|-| 3|-|-|-|
5|-|-|-| 3|-|-|-|  |R|-|-|  |-|R|-|
x|-|-|-|  |-|R|-| 5|-|-|-| x|-|-|-|
  1 2 3    6 7 8    2 3 4    2 3 4